ITエンジニアの年収は?
ITエンジニアと全職種の平均年収
職種 | 平均年収 |
ITエンジニア | 452万円 |
全職種 | 412万円 |
日本における、ITエンジニアと全職種の平均年収を比較すると、
ITエンジニアが平均年収452万円、全職種の平均年収が412万円となっており、ITエンジニアが他職種と比較しても高収入であることが分かります。(参照:doda平均年収ランキング)
ITエンジニアの平均年収ランキング
職種別ランキング
順位 | 職種 | 平均年収 |
1 | プロジェクトマネージャー | 700万円 |
2 | ITコンサルタント | 700万円 |
3 | システムエンジニア(基盤システム) | 680万円 |
4 | 営業 | 620万円 |
5 | AIエンジニア | 600万円 |
6 | データエンジニア | 590万円 |
7 | セキュリティエキスパート(脆弱性診断など) | 590万円 |
8 | ネットワークエンジニア | 570万円 |
9 | システムエンジニア(一般) | 570万円 |
10 | ソフトウェア開発(ソフト・アプリ) | 570万円 |
11 | 運用・管理・ヘルプデスク | 560万円 |
12 | データサイエンティスト | 560万円 |
13 | デバッグ作業 | 550万円 |
14 | プログラマー | 550万円 |
15 | セキュリティエキスパート(情報セキュリティ監査) | 540万円 |
16 | WEBデザイナー | 520万円 |
ITエンジニアの平均年収は、職種によって異なっています。
特に、プロジェクト開発の責任者として指揮を執る「プロジェクトマネージャー」や、ITスキル・知識を駆使して経営支援を行う「ITコンサルタント」は、
高いITスキルと豊富な開発経験に加え、優れたリーダーシップやコミュニケーション能力など多くのスキルが求められることから、高年収となっています。
ITスキル標準(ITSS)レベルやプロジェクトによっても年収は変わるため、あくまで平均として見るのが良いでしょう。
年代別ランキング
年代 | ITエンジニアの平均年収 | 全職種の平均年収 |
20代 | 380万円 | 350万円 |
30代 | 520万円 | 450万円 |
40代 | 645万円 | 510万円 |
50代以上 | 720万円 | 605万円 |
どの世代で見ても全職種の平均年収よりも、ITエンジニアの平均年収が高いことが分かります。
また、年次が上がるにつれて大きな年収UPも見込める点もITエンジニアの強みと言えるでしょう。
ITSS(ITスキル標準)レベル別ランキング
ITSS | レベル概要 | 平均年収 |
Lv.1 | 新人・初級者レベル/仕事に慣れ始めたレベル | 450万円 |
Lv.2 | 若手人材レベル/上位者の指導のもとに仕事ができるレベル | 500万円 |
Lv.3 | 中堅人材レベル/独立して仕事ができるレベル | 575万円 |
Lv.4 | チームリーダーレベル/部下を指導できるレベル | 725万円 |
Lv.5 | 社内での指導者・幹部レベル | 940万円 |
Lv.6 | 国内で著名なレベル | 1130万円 |
Lv.7 | 国際的に著名なレベル | ー |
職種によっても年収のバラつきがありますが、ITSSレベル別に見ても年収のバラつきが確認できます。高いITスキルを保有する方は、より高給な職位につくことができるということが分かります。
まとめ
今回はITエンジニアの年収ランキングを見てきました。
職種によっても、年代によっても、ITSSレベルによっても年収が異なることが分かります。
より高収入ITエンジニアを目指す方は、
「スキルを磨いて実績を積む」「フリーランスや独立をする」「外資系企業に転職する」「高年収の職種にキャリアチェンジする」「キャリアアップできる環境が整った企業に転職する」
などに取り組むと良いでしょう。
コメント